10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

9月の議会の答弁では、市道除雪機械運転免許取得にかかる費用補助について、オペレーターの高齢化人員不足は今後除雪体制を維持する中で極めて重要な課題であり、県内各自治体の動向も踏まえ、補助制度検討を進めると回答いただきました。その検討の結果をお聞きをしたいと思います。 ○議長川崎俊之君) 藤原建設部長

おおい町議会 2012-06-21 06月21日-02号

本町の運転免許取得者は4月末で5,769人、うち65歳以上の高齢者は1,165人です。20%を占めております。今後、高齢化が進めば更に増加となります。また、町内の車の台数は大型2,034台、普通車4,900台、軽四が3,240台、原付やバイクが648台です。人口8,800人ですが、人口を上回る数の台数です。この2つの数から見ても、事故発生数も比例する傾向にあると言われております。 

大野市議会 2001-06-19 06月19日-一般質問-03号

障害者にとって最も身近な家庭や地域において、普通の生活を送ることを可能としていくノーマライゼーションの理念の実現に向け、障害者の自立と社会参加を促進するため、当市におきましては、これらの方々移動支援のための事業といたしまして、重度身体障害者移動支援事業リフト付き福祉バス運行事業自動車運転免許取得改造助成事業福祉タクシー利用料金助成事業を行っております。 

鯖江市議会 1999-03-19 平成11年 3月第311回定例会−03月19日-04号

次に、款3民生費障害者社会参加促進事業は、国の補助を受け、実施するとのことだが、内容はどのようなものがあるのかとの質疑に対し、点訳や朗読、手話奉仕員の養成、派遣手話通訳の設置、点字や声の広報の発行、運転免許取得自動車改造助成スポーツ教室スポーツ大会の開催、福祉機器のリサイクルなどの事業を実施するもので、従来から行っているものもあるが、幾つかの事業社会福祉協議会に委託することにしたいとの

鯖江市議会 1993-09-16 平成 5年 9月第281回定例会−09月16日-03号

また、平成5年版白書では、若者の事故防止策を取り上げ、これまでの運転免許取得時における教育の充実に加え、取得後の教育拡充実践型体験型の実技再教育拡充必要性を強調いたしております。これらは、いずれもソフト面を重視した重要な対策と言えるが、今後より一層の施設を推進する上で大切なのは、交通事故に対する意識の改革ではないかと私は思います。

  • 1